DID document
yudai.icon
ちなみにさ、DID documentって基本的にブロックチェーン上に保存すると思うんだけど、これって暗号化されて保存される?
自分の理解だと暗号化されていないと思ってるんだけど。
暗号化した場合ってResolveするの難しくない?
chatGPT.icon
通常、DIDドキュメントはブロックチェーンまたは他の分散型台帳上に公開形式で保存されます。つまり、DIDドキュメント自体は暗号化されません。これには理由があります。それは、DIDドキュメントが公開鍵や認証エンドポイントなどの公開情報を提供し、DIDを使用しているエンティティ(個人、組織、デバイス)が信頼性のあるやりとりを行うために必要な情報を含むためです。 暗号化された情報をブロックチェーンに保存すると確かに、その情報を取得して解読するプロセスはより複雑になります。また、全ての参加者が共有のデータを見ることができるブロックチェーンの性質上、暗号化を利用して機密情報を保護する場合でも、解読の鍵をどのように管理するかが問題となります。
したがって、機密性が重要なデータについては、そのデータ自体をブロックチェーンに直接保存するのではなく、そのデータのハッシュ(一種のデジタル指紋)をブロックチェーンに保存することが一般的です。その後、ハッシュを使用してデータの完全性を検証することができます。
DIDドキュメントの情報は公開情報であるため、DIDドキュメント自体が暗号化されることはほとんどありません。しかし、ブロックチェーンのトランザクションを保護するためには、暗号化技術が広く使用されています。
yudai.icon
つまり、認証の制約を増やすとして、その場合はオフチェーン上の処理やデータが使用されると思うんだけど、そういう場合はハッシュ化して載せるってイメージ?
chatGPT.icon
DIDドキュメントは公開鍵や認証エンドポイントなどの情報を含みますが、通常これらの情報はブロックチェーン上で公開されています。しかし、特定の情報(例えば、特定の認証情報)をブロックチェーン上で直接公開したくない場合、その情報のハッシュをブロックチェーン上に保存することができます。
このハッシュは、情報の一種のデジタルフィンガープリントとなります。ハッシュは、元の情報から一方向に計算されるため、ハッシュから元の情報を再現することはできません。しかし、同じ情報からは常に同じハッシュが計算されるため、元の情報を持っていれば、その情報が変更されていないことを証明できます。これは、情報の完全性を保証するための一般的な方法です。
したがって、DIDドキュメントに記録される情報は基本的には公開情報であり、それには公開鍵や認証エンドポイントが含まれますが、特定の情報を秘密に保ちつつその完全性を保証したい場合は、その情報のハッシュをブロックチェーンに保存することができます。
制約、認証の部分は1つDIDとしての価値が変わる部分だねYudai.icon multsig的なのが可能なわけだ
Trus的なのも出来るか
秘密分散とかと組み合わせたりするのはよりセキュアに出来そう(妄想)